2013年7月26日金曜日

「目指せ えだまめ日本一」秋田県産枝豆出発式

秋田の枝豆本格始動
  
本日午前10時より、JAあきた湖東えだまめ共同選別施設の竣工神事が行われ、その新しい施設で11時よりあきた園芸戦略対策協議会主催による「目指せ えだまめ日本一」秋田県産枝豆出発式が開催されました。

午前9時枝豆目揃会終了後、JAあきた湖東の新たな施設は枝豆の鮮度を重視しながら安全で安心な枝豆を長期的に安定した量を消費地へ届けるため予冷設備の増強に加え、計量包装を機械化し処理能力の向上と効率作業化を図りました。


いよいよ旬の枝豆の出荷がスタート 本県産枝豆の東京中央卸売市場取扱数量日本一を目指し本日出発しました。



2013年2月8日金曜日

AKT『JAみどりの広場』に出ます!


2月に入りまだまだ寒い日が続きますが、日々農業生産は続いてます。
5日、AKT秋田テレビの番組『JAみどりの広場』の収録がありました。
番組では管内のほうれん草と養殖どじょうが紹介されました。

ほうれん草は井川町の遠間さんが、どじょう生産者は八郎潟町の村井さんが、それぞれ手塩にかけて育てたものです。
ほうれん草は八幡平ポークを使い常夜鍋に、どじょうは定番柳川鍋になりました。

ほうれん草 with 八幡平ポーク
元気などじょう!
『みどりの広場』収録中。長島瑞穂アナウンサー(左)、柳川鍋を試食しています。

「ほうれん草は毎日出荷さえるども、どじょうは毎週水曜日直売所で売ってるてがら買うに来てけれ!」
(訳:ほうれん草は毎日出荷されますが、土壌は毎週水曜日のみ販売されておりますから、ぜひ買いに来てくださいね!)

2013年1月23日水曜日

永島敏行さん来る! JA女性部大会・家の光大会

永島敏行さん(左)と、当JA組合長の舘岡です
1月20日、JAあきた湖東女性部の大きな事業「女性部大会 並びに 家の光大会」が行われ、500人の部員が集まりました。
大会には俳優の永島敏行さんをお招きし、「僕と秋田のつながり」と題して記念講演を行いました。
実は私どもJAあきた湖東組合長の舘岡誠一と永島さんは、大学の先輩・後輩の間柄。
AKT秋田テレビの番組『永島敏行の農業バンザイ!』収録のため当JA管内を訪れた折に再会を果たし、今回の講演会開催と相成りました。
俳優業のかたわら農業にも関心を持たれ、自ら「青空市場」という、生産者と消費者が直接顔を合わせられる農産物販売の場を開催されている永島さん。
舘岡組合長との掛け合いも軽やかに、楽しい講演会になりました。